在留資格に関する料金表
お客様のご要望に応じて、書類作成のみ、申請取次等をお選びいただけます。
なお、お客様個々の事情により、料金は変わりますので、詳細をお伺いした上で、個別に料金をご提示いたします。
在留期間の更新許可申請
現在の在留期間を更新する場合の費用です。
| 在留資格等 | 申請取次費用(注1,2) | 書類作成のみの費用(本人申請) |
|---|---|---|
| 日本人、永住者の配偶者等 | 16,500円〜 | 3,300円〜 |
| 留 学 | 16,500円〜 | 3,300円〜 |
| 家族滞在 | 16,500円〜 | 3,300円〜 |
| 就労(技人国、企業内転勤等) | 16,500円〜 | 3,300円〜 |
| 就労(転職した場合) | 77,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 理 由 書:27,500円〜 |
| 経営・管理 | 22,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 事業計画書:55,000円〜 |
| 定住者 | 16,500円〜 | 3,300円〜 |
| 短期滞在 | 33,000円〜 | 3,300円〜 |
| その他 | ご相談ください | ご相談ください |
在留資格の認定書(COE)交付許可申請
新たに海外から呼び寄せる際等に必要となる申請の費用です。
| 希望在留資格等 | 申請取次費用(注1,2) | 書類作成のみの費用(本人申請) |
|---|---|---|
| 日本人、永住者の配偶者等 | 66,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 理 由 書:27,500円〜 |
| 定住者 | 66,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 理 由 書:27,500円〜 |
| 留 学 | 77,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 理 由 書:27,500円〜 |
| 家族滞在 | 55,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 理 由 書:27,500円〜 |
| 就労(技人国、企業内転勤等) | 77,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 理 由 書:27,500円〜 |
| 経営・管理 | 132,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 事業計画書:55,000円〜 |
| 高度専門職 | 99,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 理 由 書:27,500円〜 |
| その他 | ご相談ください | ご相談ください |
在留資格の変更許可申請
現在の在留資格から別の在留資格に変更申請する場合の費用です。
| 希望在留資格等 | 申請取次費用(注1,2) | 書類作成のみの費用(本人申請) |
|---|---|---|
| 日本人、永住者の配偶者等 | 66,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 理 由 書:27,500円〜 |
| 定住者 | 66,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 理 由 書:27,500円〜 |
| 留 学 | 77,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 理 由 書:27,500円〜 |
| 家族滞在 | 55,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 理 由 書:27,500円〜 |
| 就労(技人国、企業内転勤等) | 77,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 理 由 書:27,500円〜 |
| 経営・管理 | 132,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 事業計画書:55,000円〜 理 由 書:27,500円〜 |
| 高度専門職 | 44,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 理 由 書:27,500円〜 |
| 特定活動 (特定技能を除きます) | 44,000円〜 | 申請書ほか: 3,300円〜 理 由 書:27,500円〜 |
| その他 | ご相談ください | ご相談ください |
特定技能
特定技能外国人に関する申請費用です。
| 分類 | 申請取次費用(注1,2) | 書類作成のみの費用(本人申請) |
|---|---|---|
| 更新 | 33,000円〜 | 6,600円〜 |
| 変更(登録支援なし) | 110,000円〜 | 6,600円〜 |
| 認定(登録支援なし) | 132,000円〜 | 6,600円〜 |
| 認定・変更(登録支援あり) | ご相談ください | ご相談ください |
| その他 | ご相談ください | ご相談ください |
永住
永住申請する場合の費用です。
| 現在の在留資格 | 申請取次費用(注1,2) | 書類作成のみの費用(本人申請) |
|---|---|---|
| 日本人、永住者の配偶者等 | 66,000円〜 | 11,000円〜 |
| 定住者 | 66,000円〜 | 33,000円〜 |
| 就 労 | 66,000円〜 | 33,000円〜 |
| 就労(高度専門職) | 44,000円〜 | 33,000円〜 |
| 出生取得 | 44,000円〜 | 11,000円〜 |
帰化
帰化申請する場合の費用です。
| 申請取次費用(注1) | 書類作成のみの費用(本人申請) | |
|---|---|---|
| 帰化 | 132,000円〜 | 11,000円〜 |
在留資格に関する上記以外の場合の費用
上記以外の場合の料金です。
| 場 合 | 申請取次費用(注1,2) | 書類作成のみの費用(本人申請) |
|---|---|---|
| 在留資格取得 | 11,000円〜 | 3,300円〜 |
| 就労資格証明書 | 5,500円〜 | 3,300円〜 |
| 就労資格証明書(転職) | 5,5,000円〜 | 3,300円〜 |
| 上記以外の特定活動 | ご相談ください | ご相談ください |
| 在留特別許可 | 110,000円〜 | ご相談ください |
| 不許可告知同行(注) | 5,500円〜 | ー |
| 再入国許可・資格外活動許可 | 5,500円〜 | 3,300円〜 |
| 在留カード再交付 | 5,500円〜 | 3,300円〜 |
| 記載事項変更 | 5,500円〜 | 3,300円〜 |
| 難民認定 | 275,000円〜 | ご相談ください |
その他
| 場 合 | 費 用 | 備 考 |
|---|---|---|
| 短期滞在日本側書類作成 | 16,500円〜 | 2人目から1名毎に2,200円追加 |
| 会社設立(株式会社、合同会社) | ご相談ください | |
| 古物商許可申請 | ご相談ください | |
| 建設業許可申請 | ご相談ください | |
| その他許認可申請 | ご相談ください | |
| 役所書類の代理申請 | 1件1通3,300円 | 郵送申請を原則とします。 郵送費、手数料は別途実費を申し受けます。 |
| 相談(経営管理・在留特別許可、経営支援ほか) | 30分3,300円 |
【諸経費&オプション】
| 項 目 | 費 用 | 備 考 |
|---|---|---|
| 出張旅費 | 実費 | 千葉、東京、神奈川、埼玉、茨城県の各出入国在留管理局(出張所)に申請を行う場合はご請求いたしません。 |
| 日 当 | 1日5,500円 | 申請取次、申請をご依頼いただいた場合はご請求しません。 |
| 印紙代、交付手数料 | 実費 | |
| 郵送料 | 実費 | 申請取次、申請をご依頼いただいた場合はご請求しません。 |
| 文書翻訳 | 1枚3,300円〜 | 言語、内容及び文字数により変動します。 |
| 難易度加算 | 11,000円〜 | ご依頼内容により変動します。 |
| 特急料金 | 11,000円〜 | 期限までの日数により変動します。 |
【注意事項】
- 東京出入国在留管理局千葉出張所に提出する場合の費用です。
- 原則として、書類の収集等はお客様ご自身にて行っていただきます。
仕事の関係等で、ご自身で書類の収集等が難しい場合は、別途有償にてお引き受け可能ですので、その場合は、ご相談ください。
