「特定技能」の在留資格では、他の就労可能な在留資格では認められない業務にも就くことができますので、「特定技能」外国人を雇用したいと考える企業は多いと思います。
ただ、いざ「特定技能」外国人を雇用しようと思ってもどうしたら良いか分からない、という方も多いと思います。
「特定技能」外国人を新規に海外から雇用する場合、海外の送り出し機関に求人票を出すことになるのですが、そもそも海外の送り出し機関を知らない、という方が多いと思います。
そのような場合には、紹介手数料は必要になりますが、送り出し機関と提携している人材紹介会社を使うという方法もあります。
その他の方法として、登録支援機関や特定技能外国人に関する申請業務を行っている行政書士に相談する方法もあります。
私どもの事務所でも、登録支援機関登録をしており、特定技能外国人に関する申請業務を行っており、送り出し機関や人材紹介会社とも付き合いがございますので、ぜひご相談ください。
相談いただいたからといって、必ず契約しなければならいということはございませんのでご安心ください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
短期滞在2025年9月29日短期滞在で来日する人は180日ルールに注意が必要です。
ビザの話2025年9月22日在留資格の取り消しに注意
ビザの話2025年9月15日令和7年度の最低賃金が改定されます。
経営・管理ビザの話2025年9月8日「経営・管理」の資格要件が見直されます。

行政書士山本事務所
〒260-0025
千葉市中央区問屋町 1 番 50 号
千葉ポートタウン1階 108-A
Chiba Visa Support Station内
E-mail:info@gyosei-y.com
電話: 043-243-5090
営業時間:9時~17時(土日・祝日を除く)
事前予約いただければ、平日17時以降、夜間、土日・祝日も対応いたします。
メールは24時間受付ておりますので、お急ぎの方はメールにてお問合せください。