外国人が、日本で会社を作ってビジネスを行うためは、「経営・管理」の在留資格を取得する必要があります。
会社設立は、所定の要件を満たしていれば、すぐできます。
しかしながら、自分の会社を設立したからといって「経営・管理」の在留資格は、認められるとは限りません。
「経営・管理」の在留資格が認められるためには、会社設立の際には必要とされていない要件があります。
その中でも、特に注意すべき点は、「事業計画書」の提出が必要であるということです。
この「事業計画書」では、ビジネスモデルや数年間の収支計画等も記載する必要があり、「事業計画書」の内容次第では、「経営・管理」の在留資格が認められない、ということもあり得ます。
「事業計画書」の作成は、これまで一度も作成したことがない方にとっては、非常に難しいものです。
本来、「事業計画書」は、申請者自身が作成すべきものですので、行政書士の中には、「事業計画書」の作成支援は一切行わない行政書士もいます。
そのため、「事業計画書」の作成に不安がある場合には、「事業計画書」の作成支援も行なってくれる行政書士に依頼することをお勧めします。
当事務所では、「事業計画書」の作成支援も行なっておりますので、安心してお任せください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
短期滞在2025年9月29日短期滞在で来日する人は180日ルールに注意が必要です。
ビザの話2025年9月22日在留資格の取り消しに注意
ビザの話2025年9月15日令和7年度の最低賃金が改定されます。
経営・管理ビザの話2025年9月8日「経営・管理」の資格要件が見直されます。

行政書士山本事務所
〒260-0025
千葉市中央区問屋町 1 番 50 号
千葉ポートタウン1階 108-A
Chiba Visa Support Station内
E-mail:info@gyosei-y.com
電話: 043-243-5090
営業時間:9時~17時(土日・祝日を除く)
事前予約いただければ、平日17時以降、夜間、土日・祝日も対応いたします。
メールは24時間受付ておりますので、お急ぎの方はメールにてお問合せください。