「技術・人文知識・国際業務」の在留資格を持つ外国人が転職をする場合、今持っている在留資格はそのまま有効なのか?
「技術・人文知識・国際業務」の在留資格を持ち日本で働いている外国人が転職をする場合、転職前の会社との雇用契約の終了の日から14日以内に、転職する外国人自身が出入国在留管理局へ届出る必要があります。
それでは、今持っている在留資格の有効期限がまだある場合、どうしたら良いでしょうか?
とるべき方法として以下の2つあります。
①「在留資格認定証明書」を取得する。
②更新まで何もしない。
「技術・人文知識・国際業務」の在留資格」については、転職前の会社での業務内容を前提として認められたものですので、転職前と転職後で、行う業務に違いがない場合には、②の更新まで何もしないということも可能です。
しかしながら、更新の際には、新たに「技術・人文知識・国際業務」の在留資格を申請するのと同じ審査となりますので、審査に長期間かかったり、最悪、認められない、ということもあり得ます。
そこで、そのようなリスクを回避する方法として、①の「在留資格認定証明書」を取得するという方法があります。
これは、転職後の業務が、今持っている「技術・人文知識・国際業務」の在留資格に該当することのお墨付きをもらうものです。
そのため、この「在留資格認定証明書」を取得できれば、今持っている在留資格更新の際、手続きがスムーズに済むというメリットがあります。
したがって、転職をする場合には、①の「在留資格認定証明書」を取得することをお勧めしています。
もし、「技術・人文知識・国際業務」の在留資格をお持ちで、転職をした、あるいは転職を考えている、という方は、ぜひ一度当事務所にご相談ください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
特定技能の話2025年5月19日特定技能外国人を雇用する企業に気をつけていただきたいこと
留学ビザの話2025年5月12日「留学」の在留資格における年齢制限
ビザの話2025年5月5日在留資格のご相談に来られる方へ
就労ビザの話2025年4月28日ミャンマー国籍の方の在留資格認定証明書については、有効期間が6か月に延長されます。

行政書士山本事務所
〒260-0025
千葉市中央区問屋町 1 番 50 号
千葉ポートタウン1階 108-A
Chiba Visa Support Station内
E-mail:info@gyosei-y.com
電話: 043-243-5090
営業時間:9時~17時(土日・祝日を除く)
事前予約いただければ、平日17時以降、夜間、土日・祝日も対応いたします。
メールは24時間受付ておりますので、お急ぎの方はメールにてお問合せください。