日本人の養子となった外国人の子供の在留資格
日本人が、日本に住む外国人の子供を養子にした場合、その子供の在留資格は次のようになります。
① その養子が特別養子である場合は、「日本人の配偶者等」
② 6歳未満の普通養子の場合は、「定住者」
したがって、上記①にも②にも該当しない場合には、他の在留資格を申請することになります。
ただし、普通養子で6歳以上の場合でも、特別の事情がある場合には、「定住者」の在留資格が認められることもあるようです。
投稿者プロフィール

最新の投稿
留学ビザの話2025年4月7日日本の大学や専門学校を卒業後、引き続き日本での就職活動を行う場合
特定技能の話2025年3月31日特定技能外国人受入れに関する運用要領が改正されます
就労ビザの話2025年3月24日所属機関のカテゴリーとは
厚生労働省情報2025年3月17日原則として、労働者を雇用する事業者は雇用保険適用事業所となります

行政書士山本事務所
〒260-0025
千葉市中央区問屋町 1 番 50 号
千葉ポートタウン1階 108-A
Chiba Visa Support Station内
E-mail:info@gyosei-y.com
電話: 043-243-5090
営業時間:9時~17時(土日・祝日を除く)
事前予約いただければ、平日17時以降、夜間、土日・祝日も対応いたします。
メールは24時間受付ておりますので、お急ぎの方はメールにてお問合せください。