行政書士の選び方

  在留資格に関する申請書の作成等を行政書士に依頼される方は数多くおられます。
 そのような場合、多くの行政書士事務所では、依頼されたとおりに申請書を作成しています。
 
 しかしながら、私どもでは、お客様の経歴や活動内容等を詳しくお聞きし、お客様の依頼されたとおりに申請をするのが良いか、それとも他の申請に変更した方が良いかを判断した上で、お客様にアドバイスをさせていただいております。
 例えば、会社を設立して、「経営・管理」の在留資格の申請をしたいというお客様に対しては、お客様のお考えを詳細にヒアリングした上で、定款の作成、会社の形態、その他諸々のアドバイスをさせていただいております。
 また、全く経験のない方が会社を設立したいという場合には、リスク等もご説明し、ご納得いただいた上で、サポートさせていただいております。
 行政書士の中には、お客様がやりたいと言っているのだからそのとおりすれば良く、その後のことまで考える必要はない、という考えの方もいます。

 外国人が会社設立をするとなると、多額の投資が必要です。にもかかわらず、事業がうまくいかず、「経営・管理」の在留資格の更新もできなくなってしまっては最悪です。
 私どもでは、外国人の方が日本で活動するためにはどうするのが良いか、を第一に考え、アドバイスさせていただいております。

 行政書士に依頼する場合、当然費用はかかります。
 費用を支払うのであれば、しっかりとしたアドバイスをしてくれる行政書士に依頼することをお勧めします。

投稿者プロフィール

山本晃
山本晃
Akira Yamamoto

特定行政書士(申請取次行政書士)
行政書士登録番号 第21100489号
千葉県行政書士会所属
宅地建物取引士
画像をアップロード

行政書士山本事務所

〒260-0025
千葉市中央区問屋町 1 番 50 号 
千葉ポートタウン1階 108-A
Chiba Visa Support Station内
E-mail:info@gyosei-y.com
電話: 043-243-5090
営業時間:9時~17時(土日・祝日を除く)
事前予約いただければ、平日17時以降、夜間、土日・祝日も対応いたします。
メールは24時間受付ておりますので、お急ぎの方はメールにてお問合せください。